2011年10月23日日曜日

『あったかおまけ大作戦!』

投稿:杉崎庸子

 『2011年10月15日 第1回ストーブデリバリー』でも書かれていますが、先日のストーブ配布の際に一緒にお渡しした「あったかおまけ」は、近所のK大学のW先生(女性)のお申し出で実現しました。

W先生とのおつき合いは、今年の6月の下旬から始まりました。夫や私の活動をネット上でお知りになり、大学と我が家が近いということで「学生と一緒に作っているエンゼルボックス(後の文章に説明あり)を、一緒に運搬していただくことは可能ですか?」とのお問合せメールをいただきました。
せっかくトラックで行くならば、私たちもできるだけ物資を積んでいきたいので、もちろん大歓迎です。先生と学生さん方の工夫と愛と熱意がこもったエンゼルボックスを、毎月お預かりしてチーム王冠にお届けしています。

このほどストーブを配布するプロジェクトを始めたことで、またまたW先生から「あったかおまけ」のご提案をいただきました。これが現地で大好評だったことから、W先生に、作っている際の様子を教えてくださいとお願いしてレポートしていただきましたのでご紹介します。


------------------------------------

“あったかおまけ”大作戦

いつもエンゼルボックス(*)を被災地に運んでくださる杉崎さんご夫婦から、関東から被災地に通うボランティア仲間と一緒に、被災地にストーブを届ける「東北ほっとプロジェクト」を開始したとのお知らせをいただきました。また学生たちと一緒に何かできることはないかしらと考えた結果、思いついたのが“あったかおまけ”大作戦。

かわいいラッピングバッグに、ホッカイロ3つ+あったかドリンク1袋+そして学生のメッセージカードを詰めて、ストーブのおまけとして配っていただいちゃおうというものです。先の見通しが立たない中で、これから厳しい冬を迎える被災地の方々に、学生たちのささやかな、でもあたたかい気持ちをお届けできれば…と思いました。

 *三日分の食糧をプレゼント感覚で箱に詰めて被災者にお届けするというもので、宮城の民間支援団体チーム王冠が募集しています。東日本大震災の後、「何かしたい」という思いを抱く学生たちと一緒に、費用=私と夫の寄付、作業=学生有志という形で、少しずつ作成しています。

あったかおまけ(これにカードが入ります) 


研究室でカードを書くHAさん



杉崎さんに配布のご快諾をいただき、さっそく学生たちに提案したところ、次から次へとカード作成を申し出てくれました。中には勉強の相談で私の研究室に来たついでにカードを書いていってくれる学生も…。

10/10(祝日ですが大学は授業日)のラッピング作業には、ケーキ屋バイトで修業を積んだOTさんとしっかり者のMSさんが立候補。そのほかの学生たちも入れ替わり立ち替わりやってきて、カードを書いたり、ラッピングを手伝ったり、合間にエンゼルボックスを作っている学生もいたりして、研究室はもうほとんど「どこかの部室」状態です(苦笑)。「東北ってどれくらい寒いのかな」という声に、東北出身の学生が東北の寒さをレクチャーするシーンも。みんなで被災地に思いを寄せながら作業しました。


夏に被災地ボラにも参加したYYくん 


狭いスペースでカードを書くIJくんとWSくん(奥は私)


こうしてできあがった「あったかおまけ」は、エンゼルボックス5個とともに、その日の夜に杉崎さんに託すことができました。


 集まったカードに中身を組み合わせていきます


できあがりをチェックするMSさん


そして翌日、なんとストーブとおまけを受け取られた方から、お礼のメールが届きました。「宮城県石巻市に住んでいるKUと申します。ココアやカイロありがとうございました!大切に使わせていただきます♪」。

今後も少しずつ少しずつ、被災地のことを考えながら話しながら、私たちにできることを続けていきたいと思います。ストーブwithあったかおまけの配布にご尽力下さった杉崎さんご夫婦やチーム王冠の方々、ありがとうございました。







-----------------

いやいや、私たちが急に宮城行きを決めたために、先生も学生さんもご多忙な中で急ピッチで作成していただくことになり、恐縮しきりでした(^^;)。
しかも今後もできる範囲で作ってくださるとのことでした!


また先日、以前から物資を託して下さっている千葉県の男性から300個の使い捨てカイロが私の元に届きました。ご了承いただいて、このカイロの一部を「あったかおまけ」に入れていただくことになりました。この方はまた別にストーブの現物2台もご寄付くださいました。






さまざまな皆さんがご自身でできることを考え、支援につながっているんだなぁ、私も頑張らねば!と思いました。


まだまだストーブ支援は続けて行きます。
現在、配布先の具体的な地域を絞り込んでいる最中です。早いうちに、前回の約2倍の台数(70~80台)を配布したいと考え、準備を進めています。
ご協力をよろしくお願い致します。


ご寄付の詳細はトップページをご覧ください。
  http://tohoku-hot-project.blogspot.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿